目次
ニキビ跡とは

ニキビ跡とは、ニキビの炎症が落ち着いた後に肌に残ってしまう、さまざまな症状です。主に、赤み・色素沈着・クレーターまたは、しこりのような盛り上がりとして現れます。
炎症の程度や肌質によって異なりますが、自然治癒が難しい場合が多いです。スキンケアや生活習慣の見直しをしても改善しない場合は、専門的な治療を受ける必要があります。
ニキビ跡の種類
ニキビ跡の種類について、赤み・色素沈着・クレーター・しこりの4つに分けて説明します。
赤み
長期間の炎症によって毛穴周辺に毛細血管が集中することで、肌表面に赤みが残った状態です。健康な肌状態であれば2ヶ月程度で目立たなくなります。
色素沈着
ニキビの発症箇所の色が変わり、シミのように見える状態です。紫色のニキビ跡は、毛穴だけでなく毛穴周辺の毛細血管まで破壊されることで発症します。茶色のニキビ跡は、炎症・化膿から肌細胞を守るために生成されたメラニンが肌に残ることが原因です。
クレーター
ニキビ炎症後、肌に陥没や凹凸ができた状態です。繰り返す炎症・化膿やニキビが潰れた場合などに、肌の真皮層の組織が破壊されて起こります。
しこり
ニキビ発症箇所が硬く盛り上がり、しこりになった状態です。触ると違和感や痛みがあります。肌の深いところまで炎症が進行した場合、肌を修復するために過剰に新しい細胞を生成してしまうことで起こります。さらに赤く盛り上がった状態がケロイドです。
各ニキビ跡に効果的な治療
ニキビ跡の種類ごとに効果的な治療法をご紹介します。
治療内容比較
以下は、ニキビ跡の症状別に得られる治療効果を比較した表です。治療を検討中の方は、ぜひ参考にしてください。
赤み | 色素沈着 | クレーター | しこり | |
---|---|---|---|---|
ダーマペン ※溶剤によって異なる効果がある | ○ エクソソーム ウーバーピール | ○ レチノールピール ヴェルベットスキン | ◎ アムニオジェニクス ヴェルベットスキン | △(要相談) |
ピーリング | ○ | ◎ | △ | |
ポテンツァ ※溶剤によって異なる効果がある | ◎ | ○ | ◎ | |
ACRS療法 | ◎ | ○ | ◎ | |
フォトRF(SR) | ○ | ○ | ||
フォトSR(AC) | ◎ | |||
ライムライト | ◎ | |||
レーザートーニング | ◎ | |||
内服薬・外用薬・コスメ | ○ 外用薬 | ○ ゼオスキン | ○ リザベン | |
注射(ケロイド治療) | ◎ |
当院の治療方法
ニキビ跡に有効な当院の治療として、「ダーマペン4」と「ピーリング」をご紹介します。
ダーマペン4
ダーマペンは、16本の超極細針で肌に小さな穴をあけて自然治癒力を促し、赤み・色素沈着・クレーターなどを改善して美肌へ導く治療方法です。
ペンタイプで針を垂直にさすことができ、他の治療に比べて肌の負担や痛み・出血が軽減されるため回復も早いです。また、狭い部分でも狙った箇所にスピーディーに施術できます。
肌悩みにあわせて、次のような薬剤が追加可能です。薬剤を追加することで、より根本的な肌質改善が期待できます。
ウーバーピール
10種類以上の成分を配合。抗炎症作用があるため、ニキビ・ニキビ跡の赤み改善や、美白効果など幅広く肌改善が期待できる低刺激ピーリング。
マッサージピール (ヴェルベットスキン)
コラーゲンの産生を促進し、お肌のハリ、艶感アップやメラニン色素を排出。凹んだニキビ跡やくすみを改善。
エクソソーム
コラーゲン生成により深いクレーターや肌の修復を促進。炎症抑制効果で赤みや色素沈着を軽減。
ジュベルック
コラーゲン生成により肌にボリュームを与え、ニキビ跡やクレーターが徐々になめらかに。
ピーリング
古い角質を除去し、肌のターンオーバーを促進することで、ニキビ跡の赤み・色素沈着・軽度の凸凹(クレーター)改善に効果的です。ニキビ跡の改善や肌のトーンアップにも期待できます。
ウーバーピール
表皮にアプローチする低刺激性ピーリング。ターンオーバーが正常化され、くすみ・炎症・色素沈着などの肌トラブルに効果的。
マッサージピール
薬剤をマッサージしながら肌に浸透させるピーリング治療。マッサージピールに含まれるコウジ酸が、ニキビ跡の赤み・色素沈着に有効。